筋トレってどんな種類があるの??概要説明!

トレーニング
この記事は約3分で読めます。

「筋トレを始めようと思っているけど、どんな筋トレをしたらいいかわからない。。」
「フリーウエイトとか、自重とか、よくわからない。。」という方いらっしゃいますよね?
本記事では、”筋トレにどんな種類のトレーニングがあるのか”をご説明します!

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています※

筋トレってどんなもの?

筋トレとは”筋力の向上・筋肥大・筋持久力向上”などを目的とした運動の総称です。

健康管理のために筋トレをしている方もいれば、ボディビルやフィジークなどのような大会に出場するためにしている方もいます。

本記事では主に”筋力の向上・筋肥大”を目的とした筋トレをご紹介していきます。

筋トレってどんな種類があるの?

筋トレは大きく2種類に分かれます。
一つが「自重トレーニング」、もう一つが「ウエイトトレーニング」です。
それぞれについてご説明します。

自重トレーニング

自分自身の体重を使って筋トレを行うトレーニング方法です。
ジムに行かずに自宅でできるのがメリットです。
また、自重トレーニングは、筋力だけでなく、バランス感覚や柔軟性もアップすることができます。
代表的な自重トレーニングとして、腕立て伏せや腹筋、スクワットがあります。

<こんな人におすすめ>
・ジムに行くような時間は取れないけど、運動をしたい方
・家にいる隙間時間で簡単にトレーニングしたい方
・マシンやダンベルなど使うのは怖いけど、トレーニングはしたい方

自重トレーニングおすすめグッズ

自重トレーニングの場合、主に自宅でトレーニングをすることがメインとなります。
ご自宅でトレーニングするにあたり、あると便利な器具をご紹介します!

特にチンニングマシンはあるととても便利です!

AUOPLUS 腹筋ローラー 膝マット付き アブホイール 静音 一輪 腹筋 トレーニング器具 筋トレグッズ エクササイズローラー 体幹 ストレッチ ダイエット器具 男性/女性 初心者/上級者 アブローラー

ウエイトトレーニング

ダンベルやバーベル、マシンなどを用いて荷重してトレーニングする方法をウエイトトレーニングと呼びます。
ウエイトトレーニングの中でも大きく
 ・フリーウエイト
  ダンベルやバーベルなどを用いて行うトレーニング。バーベル、ダンベルの軌道も自分で調整する
 ・マシントレーニング
  マシンを用いたトレーニング。軌道が決まっているため、フリーウエイトよりも負荷が少ない
の2種類に分かれます。

フリーウエイト、マシントレーニングをバランスよく混ぜて筋トレすることが大事です。
特に初心者のうちはフリーウエイトを避けがちですが、
フリーウエイトはバランスよく、全身の筋肉を使うことができるため、
初心者こそ、フリーウエイトをやりましょう。

<こんな人におすすめ>
・とにかく結果を出したい方
・ジムに行って、他の人からの刺激をもらいたい方
・はやくマッチョになりたい方
・重いものを持てるようになりたい方

ウエイトトレーニングおすすめグッズ(自宅使用)

ご自宅でウエイトトレーニングを行いたい方向けにおすすめグッズをご紹介します!

トレーニングギアのおすすめはこちらでご紹介しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました