【目的別】筋トレにおすすめな本!

各種おすすめランキング
この記事は約5分で読めます。

筋トレを始めた方、筋トレ歴が長い方、どんな人でも筋トレについてもっと知りたいですよね?
この記事では、目的別に筆者おすすめの筋トレ本をご紹介します!

この記事で紹介する本の中にはAmazonの本読み放題サービス「Kindle Unlimited」で無料で読むことができる本もあります!

また、文字を読むのが苦手な方でも、Amazonの聴く読書「Audible」で隙間時間でもインプットができます!

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています※

モチベーションアップ本3選

①超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由 

「なぜ筋トレをするのか?」目的の理解を深めることにもつながりますし、「筋トレをすることで人生が変わる」イメージを明確に持つことができます。
また、「文字文字」しておらず、楽しく読み進めることができるため、すべての人におすすめの1冊です!

②筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法 

上記と合わせてぜひ読んでいただきたいのが、こちらです。
「筋トレで悩みは全て解決する」ということが様々な角度、シーンから語られています。
これから筋トレを始める方にはぜひ読んでいただきたい1冊です。

③ボディビル世界チャンピオンが伝授する 筋トレは人生を変える哲学だ 

ボディビルで世界に挑戦し、輝かしい結果を残している山岸秀匡さんの人生と筋トレへの向き合い方、彼自身の在り方、彼の哲学が書かれています。
筋トレに限らず、自身の在り方、取り組み方など見直すきっかけとなった1冊です。

食事知識本3選

①世界一細かすぎる筋トレ栄養事典 

食事×筋トレで理想の体を作るための知識が詰め込まれている1冊です。
ボディビル大会で結果を残している実績と、研究者としての知見をフルに活用して書かれているため、読んだ後すぐに実践ができます。
「トレーニングをしているのに結果がでない」と感じている方、もしかしたら食事に問題があるかもしれません。
ぜひ読んでみてください!

created by Rinker
¥1,870 (2024/12/23 02:05:09時点 楽天市場調べ-詳細)

②忖度なしの栄養学 科学的根拠に基づいた
「ボディメイク×ニュートリション」の新バイブル  

SNSが普及した現代、あらゆるところでいろんな情報が発信されています。その中で、間違った認識が広まっていることもありますが、本書はそんな部分に対し、メスを入れるアプローチをしています。
様々な論文をもとに、体を変えるための科学的知識を収めた1冊です。

③山本式・アスリート栄養学 上巻下巻  

筋トレ・ボディビル界のレジェンドであり、筋肉博士の異名を持つトレーニング指導者・山本義徳氏が教える最新栄養学講座。
アスリートのパフォーマンスを向上させるために必要な栄養学の基礎を徹底解説しつつ、それぞれの摂取方法を具体的に紹介しています!

解剖学本3選

①目でみる筋力トレーニングの解剖学―ひと目でわかる強化部位と筋名  

目的に応じて筋力強化したい部位や筋肉のトレーニングができるように、
またその筋名もすぐわかるように、正確なカラーイラストでそれを図示
しています。
筋トレでは対象筋肉を意識することで効果が上がると言われていますが、
そのためには対象筋肉がどのように作用するのかを知ることが重要です。
全トレーニー必読の1冊です!

②スターティングストレングス  

バーベルを使用した5種のストレングストレーニング
(スクワット、プレス、デッドリフト、ベンチプレス、パワークリーン)が、他のトレーニングと比べ
いかに効果的、効率的かを圧倒的な情報量で学べます。
トレーニングフォームのチェックから、対称筋の確認まで、トレーニング前に要チェックの1冊です!

スターティングストレングス

③美しいボディラインをつくる女性の筋力トレーニング解剖学  

①「目でみる筋力トレーニングの解剖学」の女性版の書籍。
女性トレーニーは必見の内容です!

その他 筆者おすすめの本

①肉体改造のピラミッド 栄養編/トレーニング編  

肉体改造のためのメソッドが「栄養編」
「トレーニング編」の2部にわたって、詳細に記載されています。
増量/減量の際の基礎知識から、
具体的な戦略、トレーニングプログラムの組み方
まで
詳細まで記載されています。
全トレーニー必見です!

②山本義徳 業績集  

山本義徳さんの「知識」「経験」が全て記載されているシリーズです。
Kindleでしか読めないものもありますが、筋トレを徹底的に勉強したい方は必読の1冊です!
これを読めばあなたも「筋肉博士」になるかも?

コメント

タイトルとURLをコピーしました